こんにちは!横浜・武蔵小杉の完全個室パーソナルジムのWHOEVER(フーエバー)です。
トレーナーの永田です。
みなさん、食事を楽しんでいますか?
コロナ禍でなかなか外に出られない中で、食事も変わってきたのではないでしょうか。
食事の仕方でも太りやすいって知っていますか?
太りやすい食べ方は、「早食い」です!!
・忙しくてゆっくり食べる時間がない。
・お腹が空いていてつい勢いよく食べてしまう。
こんなことはよくあるかと思います。
なぜ早食いが太るのか。
①血糖値が上がりやすくなる。
急いで食べると消化も早くなり、血液中の血糖値が一気に上がってしまいます。血糖値を正常に戻すために、インスリンが多く分泌されます。そして、インスリンは血中の糖分を脂肪に変えて溜め込んでしまう働きがあります。
ゆっくり食べることで消化が遅くなり、血糖値の上昇も緩やかになります。
②食べる量が増えてしまう。
満腹中枢というのが脳にあります。その満腹中枢は、食べ始めてから満腹感を感じるまでに約30分かかります。
適量のご飯を食べたとしても、30分未満で食べ終わると、脳はまだ満腹感を感じておらず、物足りなくなり、多く食べ過ぎてしまいます。
30分以上かけて食べた場合、脳は満腹感を感じ、必要以上に食べすぎることはなくなります。
では、どうしたらいいのか。
①よく噛んで食べましょう。
よく噛んでゆっくり食べることで、血糖値の上昇を緩やかにして、インスリンの過剰な分泌を抑えます。
また、よく噛むことで食欲を増進するホルモンを抑えることができるので、食べ過ぎを防ぎます。
②野菜を始めに食べましょう。
食物繊維を摂ることによって、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
ただ、1口目に野菜を食べて、2口目からはなんでもOKというわけではありません。
先にサラダなどをゆっくり食べて、5分以上空けられるとベターです。先に食物繊維を胃腸に届けることで、糖の吸収を遅らせ、血糖値の上昇が緩やかになります。
テレワークなどで、1日全く動かない日も多くなってきています。
動かないけれど食事はいつも通り。
これでは太りやすくなってしまいます。
太らないために食事の仕方も気をつけてみましょう!
早食いでは美味しい食事もすぐに終わってしまいます。
ゆっくりと味わいながら、楽しく食事をしましょう!!
_________________________________
★★期間限定!体験レッスン無料キャンペーン実施中!! 1/31(月)までに公式HPよりお申込の方
*WHOEVER公式Instagramも随時更新中です
有益な情報是非チェックしてみてください♬♬
***********************************************************************************************************************************************************************************************
パーソナルトレーニングジムWHOEVERは横浜と川崎市武蔵小杉のプライベートジムです。
女性やトレーニング初心者の方でも楽しみながら効率よくボディメイクできます。
フーエバーオリジナルの脂肪破壊ダイエットプログラムで自分史上最高の身体を目指しましょう!
お問い合わせは公式HPの「CONTACT」よりお願い致します。