ダイエットに重要なGI値とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!横浜・武蔵小杉の完全個室パーソナルジムのWHOEVER(フーエバー)です。

トレーナーの永田です。

まだまだ寒いですね!

冬も美味しい食べ物がたくさんあります。

色々と食べたいですよね。

でも、何も気にせずに食べちゃうと太っちゃいます。

食材を選ぶ時に、GI値を気にしたことはありますか?

GI値」とは、食後の血糖値の上昇度を示す指数で、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略になります。

食材によって、この数値は異なります。

GI値が高い食材はを食べると、血糖値が急上昇し、インスリンが過剰に分泌されます。

GI値低い食材だと、血糖値は緩やか上昇します。

血糖値が急上昇すると太りやすいと、先日記載しましたが、食材を選ぶことで血糖値の急上昇を抑えることができます!!

GI値は、低・中・高に分類されます。

GI値は55以下

GI値は5669

GI値は70以上

となっています。

GI値の食材(55以下)

そば・全粒粉パン・全粒粉パスタ・マグロ・イカ・貝類・鶏肉・豚肉・ブロッコリー・きのこ・キャベツ・納豆・豆腐・ヨーグルトなど

GI値の食材(5669)

パスタ・カボチャ・里芋・パイナップル・アイスクリームなど

GI値の食材(70以上)

白米・食パン・ベーグル・うどん・コーンフレーク・にんじん・じゃがいも・とうもろこし・チョコレート・ケーキ・いちごジャム・クッキーなど

いくつか挙げましたが、高GI値を避けて食事をしましょう。

ダイエット中、食事を減らすだけでは栄養素が足りず、体調を崩してしまうだけでなく、身体をうまく作ることができなくなります。

トレーニングを行なっていると、より多くの栄養素が必要になってきます。

タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの摂取量が崩れると、うまく身体が作れません。

食事を減らすのではなく、食事を選んでダイエットを行いましょう!!

_________________________________

★★期間限定!体験レッスン無料キャンペーン実施中!! 1/31(月)までに公式HPよりお申込の方

*WHOEVER公式Instagramも随時更新中です
有益な情報是非チェックしてみてください♬♬

***********************************************************************************************************************************************************************************************

パーソナルトレーニングジムWHOEVERは横浜と川崎市武蔵小杉のプライベートジムです。
女性やトレーニング初心者の方でも楽しみながら効率よくボディメイクできます。
WHOEVERオリジナルの脂肪破壊ダイエットプログラムで自分史上最高の身体を目指しましょう!

お問い合わせは公式HPの「CONTACT」よりお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パーソナルジムWHOEVER は、神奈川県内でパーソナルトレーナー歴10
年以上の実績を持つ完全個別指導 のパーソナルジムです。
NSCA-CPT・JATI-ATI認定トレーナー が、一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドトレーニングを提供し、「結果にコミットできる」 パーソナル指導を行っています。

■ 成功事例
・3ヶ月で-8kg!健康的に痩せてリバウンドなし(30代女性)
・運動初心者がたった2ヶ月でウエスト-7cmを実現!(40代男性)
・産後ダイエット成功!半年で理想のボディラインを取り戻した!(20代女性)

このブログでは、 パーソナルトレーニング・ダイエット・ボディメイク・健康に関する実践的な情報 を発信しています。
「正しいトレーニング方法を知りたい」「健康的に痩せたい」「新丸子でジムを探している」 という方は、ぜひ参考にしてください!